以前、ブログ習慣で脳トレ実践中”ひらめく力”でもふれましたが、
アイディアを出しやすくるする習慣として3つポイントがあるそうです。
- そのアイディアは誰の為に役に立つのかを考える。
- アイディアは情報の組み合わせであると考える。
- 書くことで情報を脳に刻みながら考える。
これらの3つのポイントを強化加速する習慣は「余計な活動をする」です。
いろいろな業界、世代、職業の人たちと交流を通して相手の立場に身になって考える機会を日常的に持っていることで、
「この業界にはこのシステムが、あの業界に持って行ったらおもしろいかも?」
「若者世代のこのサービスを、形を変えてお年寄りの世代に提供したら喜ばれるかも?」
といったことが掴みやすくなるというのです。
「余計な活動」(=マルチな活動)をしていると、同じ業界の中で一つの活動をしているだけでは出会うことが出来ない、意外性のある人と出会うことができます。
その出会いが意外性のある情報を運んで来てくれるというのです。
はたやんは、本業とは一見関係のない情報を直感的にゲットしておいて、本業でアイディアが必要なタイミングで他の情報と組み合わせて考えてみるようにしています。
セミナー、講演会、本を読むとき、人との何気ない会話の中のフレーズを拾い出して、iphoneのエディタソフトやメモ帳に書き溜めて思考を組み合わせBlogでアウトプットする習慣を実践しています。
仕事だけを一生懸命やっていても磨かれていかないのが”ひらめき力”だとおもいます。
余計な活動すなわち、日頃からマルチな活動をとおして創造性力は産まれてくるものだそうです。
なので、仕事以外の時間も大切にしたほうが良いとおもいます。
仕事が多忙になってきたら、時間をやりくりして、できるだけ仕事以外の余計な活動をつづける習慣が大事ですよね。
交友範囲を広げ人の輪を大切にしていくことが、結果として”ひらめき力”を養うことになるのです。
「遊びごころを持って多くの人と関わり興味あることにチャレンジし人生を楽しむ」
あるビックデーターを使った研究でこんな結果が出ているそうです。
「会う人の人数によって、人の幸福度が上昇する確率が高まる」
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
応援して頂けると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
関連するBlog記事
hatayan1214.hatenablog.com