40キロにわたり地面ずれ動く 衛星データで確認 | NHKニュース
<引用>
熊本県で発生したマグニチュード7.3の大地震の影響などについて、国土地理院が衛星のデータを基に解析した結果、北東から南西方向におよそ40キロにわたって地面が食い違うようにずれ動いたことが確認されました。
想定よりも長い活断層帯がずれ動いたと考えられ、国土地理院はさらに解析を進めることにしています。
布田川断層帯さらに数キロ東へ延びている可能性あり
国土地理院は、熊本県で発生したマグニチュード7.3の大地震などで周辺の地面がどのように動いたか、地球観測衛星「だいち2号」がレーダーで観測した地震前後のデータを基に解析しました。
その結果、今回の大地震を引き起こしたと考えられる、布田川断層帯の一部の区間を含む北東から南西にかけてのおよそ40キロの範囲で、地面が食い違うようにずれ動いたことが確認されました。
最も変動が大きかった熊本県益城町では断層を境に、北側では2メートル以上東の方向へ、南側は西の方向へずれ動いていました。
大きな地面のずれは、布田川断層帯の端からさらに東側に当たる、震度6強を観測した熊本県の南阿蘇村付近でも確認されました。
これまでの調査で、周辺では大地震のあと地表に段差やひび割れが確認されていて、国土地理院は「布田川断層帯が、これまで考えていたよりも数キロ東へ延びている可能性がある」と分析しています。
地面の変動東西100キロに及ぶ
14日の震度7の地震を引き起こしたと考えられる、布田川断層帯の南に延びる「日奈久断層帯」の北の端も、16日の大地震の際に再びずれ動いたとみられることが分かりました。
地面の変動は、熊本と大分の県境から長崎県の島原半島付近にかけての、東西100キロほどの範囲に及んでいるということです。
国土地理院は「さらに解析を進め、活断層帯の実像の把握や今後の地震の予測に役立てたい」としています。
最後に
一番初めに起きた震度7の「日奈久断層」の地震が、「布田川断層」を刺激しM7.3大地震を引き起こし、布田川断層に沿って東に震源と地震が移動し、南阿蘇でも大地震を起こし、「布田川断層」が大きくズレて、また日奈久断層」をズラすといった連鎖は、地震が新たな地震を創り出している様で怖さをかんじます。
未だ活発した地震活動が続いています。
気象庁も今後1週間程度引き続き激しい揺れと激しい雨の注意をする様に注意を促しています。
さらなる本震、余震、二次災害含めて未だ予断を許せない緊張した状態が今後も続きそうです。
ボランティアに行く事を考えている方は、かえって現地の方の迷惑にならない様に、情報を良く取り、状況を見定めてから行動する必要がありそうですね。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
Blogランキングに参加しています応援して頂けると励みになります。
コチラをクリックして頂けると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
関連記事関連記事
熊本地震ボランティア準備中 -遠方から土地勘の無い中での現地乗込みは非常に危険- - はたやんの手帖
熊本市【指定緊急避難場所(一時避難場所】 - はたやんの手帖
「Yahoo基金地震募金活動 20万人参加」「ボランティア活動受け入れ活動が非常困難な状況」「アパマンショップ住宅支援表明」 - はたやんの手帖
熊本地震 アメリカ国務省支援表明 カービー報道官 「いかなる支援も提供する用意がある」海外メディア トップで報道 - はたやんの手帖
【地震情報まとめ】地震被災地域拡大 4月16日発生九州大地震 マグニチュード7.1から7.3修正!阪神淡路大震災同規模 熊本地震は「前震」 今回が「本震」 - はたやんの手帖
【緊急地震速報4月16日1時25分】熊本県で震度6強 M7.1 津波影響 有明・八代海にて1m - はたやんの手帖
熊本地震 新潟県中越地震に匹敵する激しい揺れ!! 阪神・淡路大震災の2倍。中国・台湾からも応援の声 - はたやんの手帖
【地震速報】3時間で3回も震度6以上の大地震が熊本県で発生。余震相次ぐ 九州新幹線回送車両脱線 - はたやんの手帖