「運命学」×「セールス」『売れる仕組化通信』

「メルマガ不要」「ネット不要」本当にあなたの魅力だけで、口コミ・紹介で売れ続け、リピート率100%を実現するシンプルメソッド

心理会計(メンタル・アカウンティング) -衝動買いをしてしまう理由-

f:id:hatayan1214:20160512080104j:plain
普段の昼食代を50円、100円の出費を惜しみお弁当を持参している人。
その一方でその人は何万円もするバックを買う出費を惜しまない。
矛盾した行動のように思えますが、こういった理由があります。


どうすれば自分自身が満足できるのか。
人は心の中の「帳簿」で計算をしながら行動を決めています。
そして、ほんの少し条件が変わるだけで、その心の中の会計処理は様変わりし、つじつまが合わなくなってしまいます。

私たちの心の中に一つ一つの行動から得られる損失や利益、費用等を計算して、それぞれの帳簿につける「メンタル・アカウンティング(心理会計)」の仕組みが存在していると考えられています。
その仕組みを使って測った満足度の大小を判断基準に意思決定をしているのでしょう。

例えば、夏の暑い日に外出をし5分歩いただけで汗だくになってしまったとします。
次第に喉も渇いてきました。
周囲を見渡すと、目の前の公園には水飲み場が、そして100メートル先には飲み物の自動販売機があったので、150円を出して冷たいお茶のペットボトルを買うことにしました。

この場合、公園の水飲み場で喉を潤せば、心理会計の「現金勘定」の残高が減ることはありませんでした。
それなのに、現金勘定を150円減らしてまでもお茶を購入したのは「冷たいお茶を飲めば、喉の渇きを癒すだけでなく、暑くなった体を冷やすことができる」という高い満足度を得られると判断したからでしょう。

この「効用」は、本人にとって少なくとも150円の現金勘定と同等か、それ以上の価値があったのでしょう。
なので150円の支出は妥当なものと判断したのでしょう。
そでなければ、水飲み場の水で我慢をしていたはずです。

昼食代よりも高級バックへの支出を惜しまないのも、「周囲で持っているのは私だけ」といったような効用を見出し、現金勘定以上の価値があると判断したからなのでしょう。
当人からしてみたら、決して矛盾した行動ではないのでしょう。




本日も最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

Blogランキングに参加しています応援して頂けると励みになります。
コチラをクリックして頂けると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村




関連記事
hatayan1214.hatenablog.com

hatayan1214.hatenablog.com

hatayan1214.hatenablog.com

hatayan1214.hatenablog.com

hatayan1214.hatenablog.com