いやー、ほんとに、
11月に入ってから、
私自身、
変転変化の日々を過ごしています。
ではでは、
本日、2016年11月15日 日干支【辛丑】を読み解いてみたいと思います。
【辛丑】(かのとのうし)
辛:舌を刃物で刺す。びりっとした味。
今まで下に伏在していた陽氣が、
様々な問題点・課題を”革新”する。
という意味があります。
更には"宝石”を意味します。
宝石は磨き上げてはじめ美しく輝き始めるものだから、
厳しく自分自身を磨きあげる。
とも読み取れます。
丑:十二支の丑の意義は、母のお腹の胎児が体外に出る為右手を伸ばした様を表します。
曲がっていた手を生まれる為に伸ばし、
はじめて指先に力を強く入れる。
「つかむ」「にぎる」「はじめる」を意味します。
更には”丑”は”紐”と表し束ねる、統率を意味します。
上述した【辛丑】の字義をまとめてみると、
これまで蓄積した陽のエネルギーにより、
今までの解決してこれなかった課題・問題点を大掛かりに革新する為、
個人であれ組織であれ整理整頓し、
新しい紀律と新しいビジョンを描き、
道筋をつけ、
着実に未来に向う。
と読み解く事ができます。
つまり、
過去の弛まぬ自己研鑽を糧に、
今まで見て見ぬふりをしていた課題克服の為、
己を振り返り、
自己改革の為に
新たなルールや目標を創る日。
とも読み解けます。
最後に
11月の干支は【己亥】(きがい・つちのと い)です。
先ずは己を正し、道筋をはっきり通し、
良し悪しなく爆発的エネルギーを秘めていることを知りつつ歩む。
を意味します。
次の新しい人生サイクルに向かうにあたり、
自己改革・変容の為に、
”己と真摯に向き合うこと”
それが今月の全般的なテーマになります。
本日も最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
Blogランキングに参加しています応援して頂けると励みになります。
コチラをクリックして頂けると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村